御朱印集め、城、寺院仏閣史跡めぐりと懇親会

御朱印集め、城・寺院仏閣史跡めぐりと懇親会

参加登録はこちらから

2020年 2月22日-23日 関ヶ原、小谷城、岩村城、長篠城に行きました!

仲間と 戦場、山城行に行きました。

1日目 関ヶ原、小谷城、長浜城
2日目 国友鉄砲、大垣城、岩村城、長篠城、設楽原、
仲良し、6人組で、1台のワゴンでゆったり行きました。

11:20 関ヶ原駅着 関ヶ原駅前観光交流館

駅前の「関ヶ原駅前観光交流館」で情報収集で、最悪な、情報を入手

2020夏開業 関ヶ原資料館

関ヶ原資料館がお休み、あの関ヶ原の屏風もみれない!で、これがあとで、小谷城へ行けることに。

11:20 レストラン伊吹

駅前の「レストラン伊吹」で関ヶ原名物?かた焼きそばを800円ぐらいで美味しくいただく

12:30 本田忠勝陣後、家康本陣、三成本陣

各種陣あとをみにいく


12:30 家康本陣、三成本陣

13:00 三成本陣と笹尾山交流館

笹尾山交流館 環境協会無料で、楽しむ

15:00 小谷城戦国歴史資料館

浅井長政絵、本丸、館跡で発見された、茶碗、浅井長政からのお礼の書状など興味深いものがおおかった。 悪天の為、小谷城登山を諦め、なお、ここの先を秀吉がせめて落城したという

16:30 長浜城歴史博物館

秀吉が、浅井を攻めたあとに作った城長浜城歴史博物館にぎりぎりセーフで到着、琵琶湖畔の城はすごい 城中の博物館を見て、ホテルの前に食事


18:00 夕食 柊家はなれ近江牛を食べよう!

女性陣の希望により、近江牛、口で溶けて美味しかった。ドライバさんに配慮して、お酒を飲まず、お茶で乾杯!結構食べて3000円!今日の反省会といっても、以外に色々歩けたのでドライバさんに感謝!セブンイレブンでみんなでお酒をゲットして・・・

20:20 ホテル着

長浜城近くのプールも温泉、露天もあるリゾートホテル、シングルもあって、良かった!ホテルの前にセブンイレブンで、、お酒をゲット、ホテルのお部屋で、お酒飲んで、温泉  就寝・・・

翌日 07:00 ホテル集合出発!→ 国友鉄砲の里資料館

朝早いので国友鉄砲の里資料館はやってないが、町並みを楽しむ、ちょうど麒麟が来るで紹介された次の週末に訪問ができた。鉄砲の里でもあるが、天文観測の地でもある。関連が浮かんだあなたはすごい、答えは鉄の筒。技術は近いのでここで制作してた。溝も鉄砲だった。関ヶ原、城の近くで鉄砲と作っていたのは頷ける


07:30 小谷城 再び

車で、「小谷城 番所跡」まで登る(左の写真)右は大河「江」の放送を記念して作ったモニュメント、浅井サイン姉妹ならぬ、サークル三姉妹
当日も天気が悪く、登山中止


09:00 大柿城 (大垣城)

大柿城へ、以前は大垣は大柿といわれたそうだ。関ヶ原の初戦は、この先の川で行われていた。石田三成、島左近が詰めていた城。諸説では、家康が、大垣城を落とすことで戦勝としたかったが、関ヶ原に主戦場がうつったという。

駐車場が無いので、民間のコインパーク駐車場に停止が必要です。

11:30 岩村城

おつやの方(信長の10歳下の叔母さん)が守っていた城。武田の家臣の秋山虎繁が外交員として何度か訪問していたが、武田の西上(京都の上る)作戦で、城を取り囲んだおあとの人で訪問して、敵のおんな城主にプロポーズしたという有名な城。結婚して、3年間子供も生まれ平和であったが、
信長の息子、信忠が1975に攻めて来る。 信忠は、城攻めに成功して、この城の落城後に信長から家督を譲られる。

12:00 岩村城 其の二

日本三大山城、非常に素晴らしい城跡スマホがあれば、当時のCDをWEB説明を聞きながら歩くことができる。イメージがしやすい。お城でした。概ね60分程度滞在です。


14:00 そばやで昼飯

途中「矢作」とあったが、やはり矢を作っていたのか?

16:00 長篠城

長篠城は、尾張から信濃、甲州へ入り口、岩村城へは車で、1時間半、道がまっぐとう、好立地の場所、家康につくか、武田につくは非常に迷った場所である。長篠の戦いといえば鳥居強右衛門、彼は、1975年(岩村城の戦いを同じ年)武田勝頼が、奥平信昌が守る、城を攻めていた。奥平信昌は、家康につき、子供と、妻を武田勝頼に殺されていた。
その流し条のが、包囲され、兵糧攻めにされていた。奥平信昌は、鳥居末右衛門に依頼して(諸説あり)岡崎(50KM以上先)の家康に援軍を求る様に依頼し、鳥居強右衛門は、夜城を抜け、川を及び(網も抜け)抜け出したあと成功の狼煙(のろしを上げた)1日で岡崎につくことができ、家康に報告し、家康があと3日で行くから、ゆっくり休めと言われたが、城の仲間に知らせたいと、鳥居強右衛門に伝えると、翌日朝に、出発し城の途中で、武田軍に見つかってしまう。武田勝頼は、鳥居強右衛門に、命を助けるから、援軍は来ないと言えと良い、了解を得て、城の対岸で、「あと2.3日で援軍が来る、それまで耐えろ」といった。怒った勝頼は、磔にして、それを見た仲間は、多いに士気があがり持ちこたえることができた。鳥居強右衛門は現在駅名にもなっているが、家康から代々厚遇されたという話、奥平信昌も明治まで厚遇され、上野博物館にある有名な太刀を献上されている。

17:00 設楽原

設楽原で、各陣所を歩いた。 通説では、武田の騎馬隊が信長、家康連合鉄砲隊軍に大敗したとある。武田勝頼は、重臣の合戦のするべきでないという、重臣の多くの重臣を失い、これがきっかけで、武田が滅びる一途とだどった。。諸説では、騎馬隊が無かった説と、、鉄砲の玉が8つしか見つからないので、鉄砲隊が無かったという説がある、武田が大敗し、7年後の滅亡につながったのは有名。真田幸村(信繁)のおじさんもここで亡くなり、その後の家康は、真田に幾度か悩まされる(上田合戦、大阪の陣)につながった。
この戦いで武田側として、参画した穴山梅雪は、一番はやく逃げたとあるが、穴山梅雪は、この時敵となる、家康と本能寺の変のあと、一緒に伊賀越をする・・・が、穴山梅雪は、家康と同行せず命を失う。

22:00 厚木駅着

渋滞を懸念し、厚木駅でみんなと解散、神奈川県民のみラーメンを食べて楽しかったを共有して解散した。

みなさんのご意見で開催

 みなさんのご意見で開催します!
日光に日帰り(泊まり)で温泉付きで行きたい!
○○神社に行きたい!
○○寺に行きたい!
○○城に行きたい!こんなエピソードある!
 といただければ、開催致します、ぜひご意見ください!
一人でいくより、話があう仲間と行けば更に更に楽しい!ぜひおいでください。